関口 拓人– Author –

-
D2Cマーケターの次のキャリアとは?【3/3】(石田健太)
なぜ独立したのか? 関口: 本当は4社目でエサイトの再上場の話とか、D2Cの立ち上げとかやってたっていうの聞きたかったんですけど…「なぜ独立したんだっけ?」「どうやったら客員教授のポジションに誘われるのか」っていうのと、あとは「独立の給料とか諸... -
【ストックサン登壇】有料級のSEO対策社内勉強会を公開
StockSun株式会社で開催された「SEO社内勉強会」にて、弊社代表取締役の関口拓人が講師として登壇いたしました。今回は、その一部をご紹介。 勉強会の質問では、基本的なスキルだけでなく実際の事例や成功要因なども回答しています。ぜひ動画にて、チェッ... -
【SEO対策】効果的なグローバルナビゲーションの設計と実例を紹介
グローバルナビゲーションは、ユーザーの利便性を向上させるだけでなく、検索エンジンにもサイトの構造を明確に伝える重要な要素です。正しい設置と設計により、ユーザーエクスペリエンスの向上やSEO効果の強化が期待できます。 この記事では、SEO対策の一... -
SEO対策で発注してはいけない業者の見極め方
今回は、StockSun株式会社にて「SEO対策で発注してはいけない業者の見極め方」について、弊社代表取締役の関口拓人が講師として登壇しました。ここでは、内容の一部をご紹介します。 動画では、SEO対策を業者に外注する場合の注意点について詳しく解説して... -
年商100億規模!D2Cのプロに聞く、勝てるマーケティング戦略とは【2/3】(石田健太)
転職した理由とマーケターの領域へ進んだきっかけとは? 関口:じゃあ、そこからインタースペースさんで『ママスタ』の運営とかに携わっていて、僕たちが出会ったのが、多分サイバーエージェントの子会社の株式会社シロクさんになると思うんですけど。 石... -
【有料級】現役フリーランス兼大学教員に聞く!日本No1のママ向けメディアまで成長させた集客方法を大暴露!【1/3】(石田健太)
石田健太さんのご経歴と紹介 関口:今日は、上場企業やスタートアップを複数経て独立されて、東北大学特任准教授(客員)をされている石田さんに来てもらいました。 石田:お願いします。石田です。 関口:石田さんは面白い経歴で、元々はエンジニアとして... -
再現性を持ってD2Cを成功させるには?100万食を売り上げた宅配幼児食「mogumo」の仕掛け人から学ぶ【3/3】(藍沢啓人)
mogumo初期段階の戦略と課題・成長の背景 関口:幼児向けD2Cで宅配を始めるっていうのが3年前からの構想なんだね。 藍沢:会社自体は4期目だけど、mogumo自体は3年目です。 関口:今すごく伸びていて、スタートアップとかサービスとして多分注目されていて... -
【D2C】2時間で2000件の販売→在庫消滅でキャッシュアウトの危機…D2Cやるなら絶対に意識すべきこと【2/3】(藍沢啓人)
在庫とキャッシュのバランスに悩むD2C 関口:一気にその数年間 とか成長してるD2C系をやってる人たちが抱えるのが、「在庫とキャッシュのバランス」。 関口:「黒字になるかならないか」「調達するか、でも間に合わない…」みたいな。だからこそ起きるとは... -
数億売却の話が全部ゼロ!?日本最大の個人情報流出!?元リクルート達が語る本音失敗談【1/3】(藍沢啓人)
藍沢さんの自己紹介と経歴 関口:どうも、たくぽんです。今日はリクルート時代の同期で、株式会社Oxxx(オックス)の取締役をされている藍沢さんに来てもらいました。よろしくお願いします。 藍沢:お願いします。 関口:藍沢さんと今言いましたが、「ザワ... -
数億円で会社売却後にMBO!フリーランス領域で再挑戦する理由とは【3/3】(大島礼頌)
なぜMBOを選んだのか?なぜフリーランスの領域で起業したのか 関口:最後の方なんですが、MBOしてBUBU株式会社を立ち上げたっていうことなんですけど、そもそも何でMBOをやったのっていうところがすごい疑問だったのと、プログラミングの領域から僕は離れ...